全自動テラリウム「biOrb Air 60」はじめてみました。

biOrbについて
biOrbはドイツOase社の製品で、オシャレな水槽とかがメインのようです。
今回購入したbiOrb AirはOase社のテラリウム版製品です。
biOrb Air購入の切っ掛け
数か月くらい前から、気になっていた全自動テラリウム「biOrb Air 60」
少し高くて、悩んでいましたが 昨今の「STAY HOME」で
ウチ時間を快適に過ごそう。 そんな言葉を言い訳に購入しました。
どんなイメージにするか?
メーカーサイトにInspiration見本が5パターン掲載されており、
- BONSAI・・・A touch of Japan in your biOrb AIR
- BROMELIADS・・・Colourful beauties with striking flowers
- FERNS & MOSSES・・・For a real jungle feeling
- ORCHIDS・・・The graceful beauty from the tropics
- TILLANDSIA・・・Add an exotic touch to your biOrb AIR
今回は、エキゾチックなイメージの「TILLANDSIA」を使ったイメージに
植物について
- キアネア・・・×3
- ジュンシフォリア・・・×3
- トリコロール・・・×2
- ジュンセア・・・×1
- ブッチィ・・・×1
- フィクシィ・・・×1
- ベリッキアーナ・・・×1
- カピタータ・・・×1
- ホソバオキナゴケ
セットアップ
テラリウムに関し全くの初心者なのですが、とっても簡単でした。
1時間もあれば出来ちゃうって感じです。




素敵なインテリアに

少しでも興味があればご検討してみてはいかがでしょうか。
biOrb Airその他の写真 https://whatever-jp.com/life/life/
この記事へのコメントはありません。