
Trip
北海道の大地に眠る建築の奇跡──真駒内滝野霊園「頭大仏」を訪ねて
2025年9月14日、北海道・札幌市南区にある真駒内滝野霊園を訪れました。前日の雨が嘘のように晴れ渡り、青空が広がっていました。乾いた風に少しだけ秋の気配が混じる、心地よい秋晴れの一日でした。 実は、今回ここを訪れたのには特別な理由があります。今年7月、大阪で開催されていた「安藤忠雄展 青春」で、建築家・安...
2025年9月14日、北海道・札幌市南区にある真駒内滝野霊園を訪れました。前日の雨が嘘のように晴れ渡り、青空が広がっていました。乾いた風に少しだけ秋の気配が混じる、心地よい秋晴れの一日でした。 実は、今回ここを訪れたのには特別な理由があります。今年7月、大阪で開催されていた「安藤忠雄展 青春」で、建築家・安...
はじめに 2025年8月16日午後。ANDO MUSEUMと直島新美術館を巡った後、私は直島の「核」ともいえるエリアへと向かいました。ここには、安藤忠雄の建築を舞台に世界的なアーティストの作品が常設される、直島の象徴的な場所があります。《ベネッセハウス ミュージアム》《李禹煥美術館》《地中美術館》《ヴァレー...
はじめに 2025年8月16日。直島滞在二日目、私は安藤忠雄建築をめぐる時間を過ごしました。古民家の中に現れる打放しコンクリートの空間《ANDO MUSEUM》。そして、今年5月に開館したばかりの《直島新美術館》。瀬戸内国際芸術祭とともに歩んできた直島の歴史に、またひとつ新たな節目が刻まれた瞬間を体感しまし...
開催概要 最終日ということもあり、会場は開場直後から人、人、人。動線は常に緩やかな渋滞で、ひとつの展示前に人だかりができると、次のブロックまでゆっくりとしか進めませんでした。それでも「行けてよかった」と言い切れるのは、図面・建築パース・アクソメ・模型、そして大画面映像まで、安藤建築を“つくる手”のレイヤーご...