Article list

茨城県 大洗町

大洗磯前神社は、茨城県大洗町にある神社で、福徳や医療の神様として信仰を集めています。御祭神は大己貴命(おおなむちのみこと)と少彦名命(すくなひこなのみこと)の二神が降臨され、日本の国の礎を築いた神様です。特に大己貴命は、因幡の白兎の昔話で知られる慈悲深く福徳を授ける神様で、少彦名命は医療祖神として万民を難病から救う神様として信仰されています。

大洗磯前神社の創建は、平安時代の書物『日本文徳天皇実録』によると、文徳天皇の斉衡3年(856年)に御祭神が現在の神磯に降臨されたことが記されています。その後、国からお供え物をいただける数少ない神社の一社となり、大洗磯前薬師菩薩明神の神号を賜りました。明治時代には国幣中社という社格を賜り、本殿・拝殿・随神門は江戸時代の建築様式で県の文化財に指定されています。

創建時代は、天然痘が流行り、飢饉が起こるなど大変な時代でした。御祭神が降臨されたことで、福や医療の神様として慕われるようになり、神社前の海岸では潮湯治が行われるなど、多くの信仰を集めました。

大洗磯前神社では、縁結びの神様である大己貴命を御祭神としているため、恋愛成就、縁結び、家内安全、厄除け、開運招福にご利益があると言われています。また、水戸藩2代目藩主水戸光圀公によって再興された後は、漁師の海難事故が無くなったことから、海上運行の守り神としても信仰を集めています

大洗磯前神社の見どころと祭り

大洗磯前神社の境内には、多くの見どころがあります。御神水は眼病に効くとされ、明治時代まで「目さらしの井」と呼ばれていました。現在でも多くの人々が霊験あらたかな御神水を求めて訪れています。また、神社前の海岸は絶景ポイントとしても知られており、潮騒を感じながら参拝することができます。

大洗磯前神社では年間を通じて様々な祭りが開催されています。例えば、4月に行われる「春祭り」では、地元の漁師たちが豊漁や安全を祈願し、厄除けの舞が奉納されます。また、7月には「海開き祭」が行われ、海水浴シーズンを迎える大洗の海岸で海の神々に感謝の気持ちを捧げます。9月には「例大祭」が開催され、御神輿や獅子舞が町中を練り歩く賑やかな祭りとなります。

大洗磯前神社は、福と医療の神様が守る神秘的なパワースポットで、美しい自然と歴史ある建造物が調和した場所です。一度訪れたら、心癒されること間違いなしです。茨城県大洗町にお越しの際は、是非とも大洗磯前神社に足を運んで、そのパワーと歴史を感じてみてください。また、地元の新鮮な海の幸を堪能できるお店も多く、訪れた際には地元の味を楽しむこともおすすめです。

まとめ

茨城県大洗町にある大洗磯前神社は、福徳や医療の神様である大己貴命(おおなむちのみこと)と少彦名命(すくなひこなのみこと)を御祭神として祀る歴史ある神社です。大洗磯前神社には様々なご利益があり、恋愛成就や家内安全、厄除けなどの願いを叶えてくれると言われています。また、境内には御神水や見どころがたくさんあり、年間を通じて楽しめる祭りが開催されています。

大洗磯前神社周辺には観光スポットが多く、大洗海楽園や大洗アウトレットモールなどで楽しむことができます。また、アニメ「ガールズ&パンツァー」の聖地としても知られており、ファンにもおすすめのスポットです。

大洗磯前神社を訪れた際には、その歴史と自然に癒されること間違いなしです。ぜひ、茨城県大洗町へお越しの際には、大洗磯前神社を訪れてみてください。

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。