【三峯神社】三峯神社の魅力をたどる!関東屈指のパワースポット、秩父の歴史と神秘に触れよう
埼玉県 三峯神社
三峯神社は、埼玉県の秩父地方に位置し、標高1,100mにある由緒ある神社です。秩父神社、宝登山神社と共に、秩父三社の一つに数えられ、関東屈指のパワースポットとして多くの人々が訪れます。
【歴史】神話の時代から続く三峯神社
三峯神社の歴史は古く、神話の時代に日本武尊がその始まりとされます。東征中に三峰の地を訪れた彼は、その美しい自然に感動し、伊弉諾尊・伊弉册尊の国生みの神様を祀りました。三峯神社は、雲取山、白岩山、妙法ケ岳の3つの峰に由来します。
中世からは、日光系の修験道場となり、関東の武将たちから敬われるように。しかし、1352年に足利氏に敗れた新田氏が身を隠すことで衰退しました。その後、1500年代に月観道満により再興され、聖護院派の天台修験の関東総本山として繁栄しました。
【お犬さま】秩父のオオカミ信仰
江戸時代には、秩父山中に生息する狼が、農作物を守る神使として「お犬さま」と崇められるようになりました。荒川上流地域はニホンオオカミの生息地であり、オオカミ信仰が広まっていました。そのオオカミが、盗賊や災難から守る神様とされていました。
明治時代には神仏分離により寺院が廃止され、「三峯神社」と改名されました。大正末期に秩父宮が参拝したことがきっかけで、全国的に信者が増え、今日まで続いています。
関東屈指のパワースポット、三峯神社を訪れて、その歴史と神秘に触れてみませんか?
この記事へのコメントはありません。