神秘のパワースポット・箱根九頭龍神社本宮
箱根の芦ノ湖畔に静かに佇む九頭龍神社本宮(くずりゅうじんじゃ ほんぐう)。縁結びや金運向上のご利益があることで知られ、全国から多くの参拝者が訪れる神社です。本記事では、九頭龍神社本宮の歴史や見どころ、参拝方法について詳しくご紹介します。


1. 九頭龍神社本宮の歴史と由緒
九頭龍神社は、その名の通り九つの頭を持つ龍神を祀る神社です。創建は奈良時代まで遡り、天平宝字元年(757年)に芦ノ湖の龍神を鎮めるために建立されたと伝えられています。
この地にはかつて、村人を苦しめる毒龍が住んでいたとされますが、高僧・万巻上人(まんがんしょうにん)が法力をもって龍を調伏し、龍神として祀ったことが神社の起源とされています。この龍神は「水の神」としての性質を持ち、商売繁盛や縁結び、金運向上、厄除けのご利益があるとされています。
また、箱根神社とも深い関わりがあり、現在は箱根神社の摂社として管理されていますが、その独立した存在感と神秘的な雰囲気は他の神社とは一線を画します。

2. 九頭龍神社本宮の見どころ
① 芦ノ湖に浮かぶ神秘的な社殿
九頭龍神社本宮は、箱根の象徴でもある芦ノ湖の湖畔に鎮座し、周囲を深い森に囲まれています。その佇まいはまるで異世界の入口のようで、訪れるだけで神聖な気持ちになれるスポットです。
社殿は湖に向かって開けており、特に湖面に霧が立ちこめる朝の時間帯は、幻想的な光景が広がります。この神秘的な雰囲気が、多くの参拝者を惹きつける理由の一つです。

② 縁結びのパワースポット
九頭龍神社本宮は「縁結びの神様」としても有名です。特に女性参拝者に人気があり、「良縁を願うなら九頭龍神社へ」と言われるほど。恋愛だけでなく、人とのつながりやビジネスの縁も深めてくれるとされています。
毎月13日には「月次祭(つきなみさい)」が行われ、多くの参拝者が訪れます。特に、月次祭の日には通常よりも強いご利益を得られるとされているため、この日に参拝するのがおすすめです。

③ 神秘の龍神水
境内には「龍神水」と呼ばれる湧水があり、参拝者に人気です。この水を飲むと運気が上がると言われ、特に金運や仕事運を向上させる力があるとされています。
また、社務所では龍神水を使ったお守りや御神水のボトルが授与されており、お土産として持ち帰ることができます。

3. 参拝方法とご利益
① 参拝の流れ
- 遊覧船を利用する方法
- 芦ノ湖の遊覧船に乗り、「九頭龍の森」下船後、徒歩約5分で神社に到着します。
- 箱根神社から徒歩でアクセス
- 箱根神社から徒歩約30分の森林ルートを歩いて行くことも可能です。
到着後は、鳥居をくぐり、清めの水で手を洗い、本殿に進みます。願い事を込めながら丁寧に参拝しましょう。



② ご利益
九頭龍神社本宮で得られるご利益には、以下のようなものがあります。
- 縁結び・恋愛成就
- 商売繁盛・金運向上
- 厄除け・開運
- 仕事運・出世運アップ
特に、金運や縁結びのご利益が強いとされ、多くの人が参拝後に「良いご縁に恵まれた」「商売が成功した」という報告をしていると言われています。


まとめ
九頭龍神社本宮は、箱根の大自然に囲まれた神秘的な神社です。芦ノ湖の湖畔に佇む社殿は、訪れる人々に特別な感動を与えます。特に縁結びや金運向上のご利益があるとされ、多くの参拝者が願いを込めて訪れます。
箱根観光とあわせて、ぜひこの神秘のパワースポットを訪れ、九頭龍神のエネルギーを感じてみてください。
この記事へのコメントはありません。