Article list

Spiritual place

【玉置神社】呼ばれるときだけ辿り着ける?玉置神社の魅力を紹介!

奈良県 吉野郡 奈良県十津川村にある玉置神社は、聖地・熊野三山の奥の宮として知られています。標高1000m級の山に鎮座し、呼ばれるときだけ辿り着けるとも言われている神秘的な場所です。日本最古の神社であるとされ、その歴史は紀元前37年にまで遡ります。 玉置神社には、日本で最初に現れた国常立命(くにとこたちのみ...

Spiritual place

【熊野本宮大社 大斎原】熊野本宮大社:千年の歴史を刻む、熊野詣の聖地

和歌山県 田辺市 熊野本宮大社は、熊野三山の中心に位置し、全国の熊野神社の総本宮とされています。古式ゆかしい雰囲気が漂い、はるか千年続く熊野詣の願いが聞こえる場所です。熊野参詣道の中でも、多くの人々がたどった中辺路を歩くことでたどり着くことができます。ここでは、熊野本宮大社の魅力や歴史についてご紹介します。...

Spiritual place

【那智大社 那智の滝】那智大社:熊野那智大社「世界遺産」の魅力とは?

和歌山県 東牟婁郡 那智大社、別名「熊野那智大社」は、和歌山県新宮市に位置し、世界遺産にも登録されている熊野三山の一つです。田辺市本宮町の熊野本宮大社、新宮市の熊野速玉大社とともに、全国に約4,000社ある熊野神社の御本社を務めています。 那智大社の起源は、那智の滝を神と崇める自然信仰にあります。熊野の神々...

Spiritual place

【神倉神社】熊野信仰発祥の地・神倉神社とゴトビキ岩

和歌山県 新宮市 神倉神社は、熊野信仰の発祥地であり、熊野三山に祀られる熊野権現が初めて地上に降臨したとされる古社です。権現山の中腹に鎮座し、天ノ磐盾と呼ばれる険しい崖の上に位置しています。神倉神社へのアプローチは、熊野古道の一部である五百数十段の急峻な石段を登ることが必要ですが、その先には神秘的なゴトビキ...

Spiritual place

【熊野速玉大社】熊野速玉大社への人生再生の旅

和歌山県 新宮市 熊野速玉大社は、熊野三山のひとつであり、全国に祀られる数千社の熊野神社の総本宮であることから、多くの人々が訪れるパワースポットとして知られています。その歴史は、今から約二千年前の景行天皇の御世にまでさかのぼります。熊野速玉大社は、新宮十二社大権現として、熊野速玉大神(いざなぎのみこと)・熊...

Spiritual place

【坐摩神社】坐摩神社:驚くべき歴史とその御神徳について

大阪府 大阪市 坐摩神社(いかすりじんじゃ)は、生井神(いくいのかみ)、福井神(さくいのかみ)、綱長井神(つながいのかみ)、阿須波神(あすはのかみ)、波比岐神(はひきのかみ)という5柱の神々を総称して、坐摩大神(いかすりのおおかみ)と呼ばれています。神武天皇が即位された際に御神勅により宮中に奉斎されたのが始...

Spiritual place

【生國魂神社】生國魂神社:大阪最古のパワースポットで悪縁を断ち、良縁を結ぶ

大阪府 大阪市 大阪にある歴史あるパワースポット、「生國魂神社」をご存知でしょうか?地元では「難波大社」や「いくたまさん」と親しみを込めて呼ばれています。谷町9丁目駅から徒歩わずか4分、大きな鳥居が目印となっています。 こちらの神社は、なんと大阪最古の神社であり、大阪の総鎮守とされています。正式名称は「いく...

Spiritual place

【枚岡神社】枚岡神社と古代の歴史を紐解く魅力溢れる神々の物語

大阪府 東大阪市 日本の神社の中でも歴史と由緒に恵まれた枚岡神社。今回は、その魅力や神々の物語を詳しくご紹介します。枚岡神社は、古代の河内大国に根ざし、大和朝廷の祭祀を司った中臣氏の祖神である天児屋根命(あめのこやねのみこと)が主祭神として祀られています。また、経津主命(ふつぬしのみこと)と武甕槌命(たけみ...

Spiritual place

【石切剣箭神社】石切剣箭神社への祈りと感謝:謎多き神様に導かれた癒しの空間

大阪府 東大阪市 石切剣箭神社は、神々しいパワーに溢れたスポットとして、多くの人々が訪れる場所です。石切剣箭神社の歴史や御祭神、饒速日尊(にぎはやひのみこと)の神話やご利益など、その魅力を存分に感じられる情報をお届けします。 【石切剣箭神社:謎多き偉大な神様と癒しのパワー】 石切剣箭神社は、「石切さん」と親...

Spiritual place

【西大寺】西大寺:奈良時代創建と鎌倉時代復興による法燈の伝承「西大寺」

奈良県 奈良市 西大寺は、奈良時代の天平宝字8年(764)に創建され、鎌倉時代に再興された歴史ある寺院です。本記事では、西大寺の創建の背景やその後の歴史、境内施設について紹介します。 西大寺の創建:奈良時代の歴史と藤原仲麻呂の反乱 西大寺の創建は、奈良時代の天平宝字8年(764)9月11日、藤原仲麻呂(恵美...