Article list

茨城県 息栖神社

東国三社の一つである「息栖神社」は、静かなたたずまいの中にある神秘的な場所です。この神社は、鹿島神宮と香取神宮の御祭神が道案内を受けた「天鳥舟神」が祀られており、新年にご縁を願う方には外せないパワースポットです。

息栖神社には、あまり知られていない「忍潮井」があります。二の鳥居から見ると、一の鳥居が大きく見えるのですが、その隣には小さな鳥居が左右に建っています。その中にある四角い井戸は、「男瓶」と「女瓶」と呼ばれる瓶があるそうで、この瓶から湧き出る清水は日本霊水の一つに数えられています。かつては、男瓶の水を女性が、女瓶の水を男性が飲むと縁結びの効果があると言われていました。現在は直接水を飲むことはできませんが、手水舎の奥にある湧き水は同じ清水です。

また、息栖神社には12年に一度開催される「御船祭」があります。この祭りでは、息栖神社の神が船の化身となり、鹿島神宮と香取神宮の神々を先導するという、盛大な祭典が行われます。船の船首には龍が描かれており、その秘密は神社の御手舎で解き明かされます。

息栖神社は、新しい年にご縁を願うだけでなく、パワースポットや伝説が豊富な場所でもあります。訪れた際には、ぜひその魅力を感じてみてください。

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。