【上杉神社】戦国最強の武将・上杉謙信を祀る上杉神社へ行こう! 開運招福や諸願成就、学業成就や商売繁盛のパワースポット
山形県 上杉神社
上杉神社は、戦国時代の最強武将と言われる上杉謙信を祭神として、山形県米沢市の米沢城本丸跡に建立されています。多くの人々が開運招福や諸願成就、さらには学業成就や商売繁盛を願って訪れるパワースポットとして知られています。
上杉神社の参道にある舞鶴橋には、「毘」と「龍」という文字が書かれた軍旗が翻ります。これは上杉謙信が毘沙門天と不動明王を篤く信仰していたことに由来し、戦場で勝利を収めるために彼が味方につけていた強力な神々を示しています。
上杉神社には、上杉家の遺品を中心に多数の重要文化財が展示されている「上杉神社稽照殿」があり、歴史ファンには見逃せないスポットです。ここには、文武兼備の智将・直江兼続がデザインした「愛」の字があしらわれた有名な兜も展示されています。
また、上杉神社は桜の名所としても知られており、例年4月中下旬には水堀沿いに200本の桜が咲き誇ります。毎年4月29日~5月3日に開催される「米沢上杉まつり」では、総勢千数百人の絢爛豪華な甲冑行列が練り歩く「上杉行列」や、戦国史上最大の戦いを再現した「川中島合戦」が見られます。
さらに、毎年2月の第2土曜日とその翌日に催される「上杉雪灯篭まつり」では、300基を超える雪灯篭と、1,000個もの雪ぼんぼり(雪洞)にろうそくが灯され、幻想的な美しさに包まれます。
上杉神社の近くには、名君上杉鷹山が祀られている「松岬神社」という摂社もあります。松岬神社は、上杉神社からほど近い場所に位置しており、「なぜば成る なさねば成らぬ 何事も」という言葉で知られる上杉鷹山が祭神として祀られています。上杉神社への参拝の際には、ぜひ松岬神社も合わせてお参りしてみてください。
【まとめ】
上杉神社は戦国最強の武将・上杉謙信を祀るパワースポットであり、開運招福や諸願成就、学業成就や商売繁盛のご利益があるとされています。また、桜の名所や米沢上杉まつり、上杉雪灯篭まつりなど、四季折々のイベントも楽しめます。近くの松岬神社も合わせて訪れることで、上杉家ゆかりの地を存分に味わうことができるでしょう。
この記事へのコメントはありません。