Article list

群馬県 富岡市

妙義神社(みょうぎじんじゃ)は、群馬県富岡市にある歴史とパワーに溢れる神社です。上毛三山の一つである妙義山の東麓に位置し、妙義山信仰の中心地として江戸時代から歴代の徳川将軍家に信仰されてきました。今回は、妙義神社とその周辺のパワースポットについてご紹介します。

妙義神社の歴史とご利益

妙義神社の創建は、宣化天皇2年(537年)と伝えられています。古くは波己曽(はこそ)神社と呼ばれ、日本三代実録にも記載があります。現在の社殿は、宝暦年間(1751年 – 1764年)の大改修によるものです。

妙義神社のご利益は、出世運・上昇運・生命力・統率力アップ・チャンスを与えてくれるとされています。妙義山のギザギザに尖った形は、典型的な火の気を表し、権威・威厳の気があります。また、妙義神社は妙義山の上昇の気を受けた、上昇運・生命力をもたらすパワースポットとされています。

妙義神社・妙義山の周辺のパワースポット

石段

妙義神社へ続く青銅鳥居と燈籠のある石段は、上昇運のパワースポットです。妙義山の尖った山頂を眺めることで、この地に降りる上昇の気を取り込むことができます。

本殿

ヤマトタケル命に相応しい、とても美しい本殿は必見です。拝殿には金色の上り龍と下り龍が対をなし、きらびやかな彫刻が施されています。彫刻で埋め尽くされた唐門や天井には迫力ある龍の絵が描かれています。北門(本殿右側)から本殿に向かう脇参道に強いパワーがあります。

まとめ

妙義神社は、群馬県富岡市にある歴史とパワーに溢れる神社で、妙義山信仰の中心地として親しまれています。周辺にはパワースポットが数多くあり、訪れることで上昇運や生命力を感じることができます。是非、妙義神社とその周辺のパワースポットを巡る旅をお楽しみください。

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。